発酵を巡る

発酵を巡る

1泊2日/オーダーメイドツアー

お一人様 105,000円〜

En

発酵を巡る

発酵食品の宝庫「発酵するまち、高島」。琵琶湖のほとり、自然と清らかな水に恵まれたこの地では、発酵文化が人々の暮らしに深く根付いてきました。 地酒や味噌、酢、醤油、そして伝統食「鮒ずし」など多彩な発酵食品が受け継がれています。 街道沿いという文化の交差点と、豊かな農水産物に支えられた風土。訪れる人は、自然に育まれた発酵の奥深さにふれ「日本の味の原点」に出会えます。それは、知恵と美味しさが響き合う、心に残る体験です。

体験の特長

  • 日本の発酵文化のルーツを学ぶワークショップに参加します。
  • 地酒や鮒ずしなど、地元の発酵食品の蔵元を訪ねて試食を楽しみます。
  • 特製フルコースディナーで、発酵の奥深さと多彩さを堪能します。

時が育む味わい

Discover Japan’s Fermentation Arts

提供プラン

最終的な料金は、参加人数や旅程の内容によって変動する場合があります。詳細はお問い合わせください。
  • 1泊2日プラン

    2名様参加の場合、1名 150,000円
    4名様参加の場合、1名 105,000円
  • オーダーメイドツアー

    ※お問い合わせください
※料金には、税金、移動費(交通費)、昼食・夕食、ガイド料、体験料、施設使用料、宿泊費が含まれます。 集合・解散場所までの交通費および個人的な費用は含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。

フォトギャラリー

モデルプラン(1泊2日)

滋賀の中心で発酵の世界に浸る旅。このプランでは、伝統的な食の知恵やテイスティング体験、のどかな田園風景の魅力を一度に味わえます。キムチや日本酒、古来の鮨や酢づくりまで、日本の発酵食文化の奥深さにふれることができるでしょう。
Discover Japan’s Fermentation Arts

1日目

旅の始まりはJR大津駅から。まずは「シェアキッチン白湖」へ向かい、発酵に関するレクチャーとランチを楽しみながら、日本の豊かな保存食文化の基礎を学びます。

その後「川島酒造」での酒蔵見学と試飲体験へ。さらに「アレルノン食品」にも立ち寄り、多彩な味の世界を探訪します。

次に「天平」でピリ辛キムチづくりを体験。一日の締めくくりは、発酵食品をテーマにしたフルコースディナーと「ラシーヌホーム針江」での宿泊です。
Discover Japan’s Fermentation Arts

2日目

発酵朝食で一日をスタート。続いて「淡海酢」を訪れ、ドレッシングづくり体験に参加します。

その後は「喜多品老舗」で鮒ずしの試食と、棚田の風景を楽しむ散策へ。昼食は「棚田ハウス」で地元の味を堪能します。

締めくくりには、道の駅「藤樹の里あどがわ」でお買い物を。「発酵文化の奥深さを味わい、心も満たされる体験となるでしょう。

他のツアーを見る

忍者の本質を学ぶ

東京で修行、里山で忍ぶ――本物の忍者の世界へ
日帰り/1泊2日/6泊7日
詳しく見る

薩摩の侍を体感

甲冑をまとい、居合に挑み、薩摩の地で武士の心と食を体感する
日帰り/1泊2日/2泊3日
詳しく見る

「無心の精神」を学ぶ

茶道、剣道、そして禅の瞑想――真の武道が導く無心の境地へ
1泊2日
詳しく見る

オーダーメイドツアーの流れ

私たちのツアーは、派手な演出ではなく「意図」と「本質」に根ざしています。すべての旅は、深み・調和・文化的真正性を反映するよう丁寧に設計されています。歴史ある都市でも、静かな田舎でも、お問い合わせから旅の完了まで、明確にご案内します。
  • 1

    お問い合わせ・ご相談

    まずは「お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。専任のコーディネーターからご連絡します。
  • 2

    ヒアリング

    お客様の旅行の目的やイメージなど、ご要望をコーディネーターにお申し付けください。
  • 3

    プランのご提案

    ご要望をもとにプランをご提案します。ご要望に合った旅が完成するまでコーディネーターが付き添います。
  • 4

    ご契約とご入金

    お申込書のご入力・ご入金で契約成立となります。
    ※旅行契約成立後は規定の取消料、変更手数料がかかる場合がございます
  • 5

    特別な旅へ

    当日、あなただけの特別な旅行プランをお楽しみください。

その他のサービス

観光コンサルティングをご希望の方

地域行政、DMO、観光協会の方々へ、観光戦略、コンテンツ造成、販売までをコンサルティングいたします。

研修旅行をご検討の方

企業・学校・団体にあわせた研修旅行のご提案、実施をいたします。