自然豊かな高島市は、湿度の高い気候と清らかな水に恵まれ、古くから発酵文化が育まれてきました。琵琶湖の湖魚や豊かな農産物は「鮒寿し」「地酒」「酢」「味噌」などへと姿を変え、人々の暮らしを支えてきました。発酵食品を生み出す作り手の工夫と情熱、そしてそれを愛する人々に支えられ、高島は「発酵するまち」として独自の文化を築いてきたのです。
そして秋には、紅葉に染まる「メタセコイア並木」が訪れる人々を魅了します。農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたり約500本のメタセコイアが立ち並びます。四季折々に姿を変える並木道は、遠景に広がる野坂山地の山々と調和し、マキノ高原へのアプローチ道として雄大で美しい景観を形成しています。
黄金色~オレンジ色に染まるメタセコイア並木を散策し、絶景を楽しんだあとは、高島ならではの発酵ランチを堪能。
豊かな自然と文化に触れながら、心と体を整える秋の一日をお過ごしください。
実は、日本のスーパーなどで市販されているキムチには、野菜をキムチ風味の液に漬けただけの「非発酵キムチ」が多いことをご存知でしょうか?
本プログラムでは、発酵のまち「滋賀県高島市」発のキムチ専門店にて、伝統的な製法で「発酵キムチ」をつくっていただきます。野菜に含まれる植物性乳酸菌により発酵が進み、キムチ独自のうま味や酸味が生み出されることで、栄養価も高まります。
滋賀県高島市・マキノ高原のシンボル「メタセコイア並木」は、農業公園マキノピックランドを縦貫する県道沿いに、約500本が延長2.4kmにわたり立ち並ぶ圧巻の景観です。
本プログラムでは、並木道をゆったりと散策しながら、絶景ポイントでの写真撮影も楽しみます。澄んだ秋の空気と紅葉に包まれるひとときは、心と体を整える特別な時間となるでしょう。
近江の恵をテーマに、滋賀県高島市で受け継がれてきた食文化を味わう特別な御膳。地元食材をふんだんに使い、発酵の知恵を生かした9種類のおかずを一度に楽しめます。
店内からは、壮大なメタセコイア並木を眺めながらのお食事も可能。
景色と料理が調和する贅沢なランチタイムをお過ごしください。
髙島には6蔵もの 酒蔵があります。今回のプログラムでは、その中の「川島酒造」で酒蔵見学と試飲を実施。古くから水と共に暮らす高島の、豊富な地下水を使用したお酒を飲み比べていただきます。
代表の川島さんは酒造りや発酵、高島の歴史にもお詳しいのでぜひお話を聞いてみてください。
滋賀県で唯一のお酢メーカー「淡海酢」では、今なお「静置発酵法」と呼ばれる昔ながらの製法でお酢をつくり続けています。機械による速醸に比べて、手間も時間も10倍以上かかるため大量生産には向きませんが、自然の菌の力でじっくりと発酵・熟成させることで、深い旨みとまろやかな酸味が生まれます。本プログラムでは、この伝統製法でつくられたお酢を試飲し、さらに様々なお酢を使った「オリジナルドレッシングづくり」を体験していただきます。
かつては琵琶湖周辺の家庭で親しまれていた手作りの鮒ずし。近年は琵琶湖産ニゴロブナの減少などにより、提供できる場所や店は限られ、貴重な郷土の味となっています。
元和5年(1619年)に創業し、まもなく400年の歴史を刻む老舗「喜多品老舗」では、長年受け継がれてきた伝統の技と味わいを守り続けています。ここでしか出会えない本物の鮒ずしを、ぜひご賞味ください。
メタセコイア紅葉と発酵めぐり in 滋賀県高島市 | ||
出発日 | 2025年12月9日(火) | |
旅行日数 | 日帰り | |
食事回数 | 朝食0/ 昼食1/ 夕食0 | |
日程 | スケジュール | |
1 |
【集合場所】JR大津駅(09:00集合・発) | (ジャンボタクシー移動) 【キムチづくり体験】天平キムチ(約90分) | (ジャンボタクシー移動) 【メタセコイア紅葉散策・昼食】なみ木食堂ツバメ(約120分)近江の恵み「びわ」膳 + へしこ付き | (ジャンボタクシー移動) 【蔵見学、試飲】川島酒造(約60分) | (ジャンボタクシー移動) 【見学、ドレッシングづくり】淡海酢(約60分) | (ジャンボタクシー移動) 【鮒ずしの説明・試食】喜多品老舗(約45分) | (ジャンボタクシー移動) JR大津駅 解散(18:30頃・解散) ※集合時間や各所要時間は、季節や参加人数により前後しますので、最終的なスケジュールは出発前にお渡しする確定書面(最終日程表)にてご案内となります。 |
|
旅行代金 | 38,000円/1名(税込) | |
旅行料金に含まれるもの | 専用車での移動/食事料金(昼食)/ガイド料金/各体験料金/施設利用料金 | |
旅行料金に含まれないもの | 自宅から集合・解散地点までの交通費/お客様自身の希望により生ずる日程に含まれないその他の追加料金(入場料金、食事料金、交通費等) | |
旅行代金のお支払い |
お申し込み内容にてお手配が完了でき次第、ご予約確認書・ご請求をメールでお送りいたします。 お支払いはクレジットカード(VISA・MASTER)又は銀行振込にてお受けいたします。 ご出発日・帰着日・申込みツアー内容・ご旅行者名などお手配内容に相違がないかご確認のうえ、ご予約後10日以内にお支払いお手続きをお願いいたします。 ※上記が休業日の場合、その前の営業日までとなります。 ※お振込みでのご入金の場合、振込手数料はお客様のご負担となります。 |
|
変更・取り消しについて |
メールもしくはお電話にて変更・お取り消しのご依頼を承ります。 手配完了後の取り消しは以下取消料がかかります。 旅行開始日の前日から遡って20日前より:旅行代金の20% 旅行開始日の前日から遡って7日前より:旅行代金の30% 旅行開始日の前日:旅行代金の40% 旅行開始当日:旅行代金の50% 旅行開始後または無連絡不参加:旅行代金の100% |
|
最少催行人数 | 6人 ※お申込み人数が基準に満たない場合、開催を見合わせる場合がございます。 その際はご利用日の14日前までにご連絡させていただきます。 |
|
旅行条件 | 未就学児の方は参加いただけません。また、本ツアーではアルコール類の提供をするため、20歳未満の方は保護者の同行を参加の条件とします(20歳未満の方にはアルコール類の提供はいたしません)。 | |
申込〆切 | ご出発日の14日前まで | |
旅行条件 | お申し込みいただく前に、下記のご旅行条件書を必ずご確認下さい。 ご旅⾏条件書(国内募集型企画旅⾏) |
営業時間:10:30〜19:30 休業日:土・日・祝
(営業時間外に受信したメール・FAX・郵送などでのご連絡は、翌営業日扱いとなります。)
※旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う取引に関する責任者です。この旅行契約に関し担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の取扱管理者にお尋ね下さい。